こんにちは!
アラサーリーマンのジョブホッパーなかむー(@yuyachama)です。
第二新卒で狙いたい求人ってどんなところですか?
ズバリこの記事で狙いたいところや、第二新卒の定義、メリット、おすすめの転職エージェントやサイトについて書きたいと思います。
第二新卒の求人の狙い目は?
ズバリ!?
・大手!!
です。9割以上の大手が第二新卒に積極的です。というのも、どうしても新卒で採用してすぐに離職してしまうケースがあり、1~2年以内で離職してしまった人材の穴埋めをしなければならないからです。
それは大手で採用人数が多いほど深刻です。しかし空いた部署での採用となるため、激務であったり、多少やりがいが感じにくい部署の可能性はあります。
大手はなぜ第二新卒に積極的??
・人手不足
・若い即戦力
・企業との相性が見やすい
・採用の費用対効果が高い
という点が挙げられます。
人手不足は昨今の好況でどこも忙しく、人手が足りていないというのが現状です。これは景気に左右される問題なので、景気が悪くなり仕事が減れば採用も減るというのが基本です。
若い即戦力というのは職場ではとても重宝されます。というのも、やはり年齢が高いと年功序列ではないにしてもやりづらさを感じる人もいるからです。しかし第二新卒などの20代半ばであればそういったやりづらさは感じないでしょう。
企業との相性というのは、第二新卒でその会社を選び、なおかつ働き方などをいろいろと考えたうえでの選択をしてきてくれているため、会社としては相性が見やすいと思われます。また会社にマッチングした人材かどうかなどを重視して面接する傾向があるようです。
採用の費用対効果に関しても、基本的なマナーや礼儀などをわきまえた状態で入社してくれるため、驚くような教育が必要でないことが考えられるからです。
転職時期は!?
・ズバリ1~3月に転職活動をして4月入社を狙う
というのが王道のようです。1年ないしは2年目の終わりに活動するのがよいでしょう。しかしいつでも転職活動はできるので、もし辞めたい先行型の場合には時期を気にせずとも活動してよいと思います。ボーナスはもらった方が得だと思いますが。
転職支援サービスは使った方がいい?
・これはズバリ使ったほうがいい!
無料ですし、転職ノウハウを教えてくれます。面接対策やご自身の強みなどについても話を聞きながら相談にのってくれます。
これがあるのとないのとでは大違いで、履歴書や職務経歴書などにも添削をいれてくれるのでより見やすいものが完成するでしょう。
20代でおすすめは【ハタラクティブ】 という企業です。さまざまな転職ノウハウを蓄積しているのでおすすめです。
第二新卒のメリットは?
・未経験でも幅広く転職が可能なこと
・働き方についてじっくり考えられること
ではないかと考えます。
特に未経験でも、、というのは理系職種から文系などへの転身も可能です。長期的なキャリア形成を考えるうえで30代になってくると一気に幅が減ってくるのが現状です。
働き方についても、前職が激職だった場合は業界的に不規則な時間帯の仕事だった場合に体調を崩した、などといったことを見直す機会とも言えると思います。とてもまっとうな転職理由になるとわたしは考えます。
さいごに
・ズバリ大手を狙う
・ズバリ4月入社を狙う
・ズバリメリットは多い
と考えます。第二新卒という手段は。
おすすめエージェント、サイト
【ハタラクティブ】 は若手に特化したエージェントのため、親身に相談にのってくれるでしょう。
リクナビNEXT では無料登録で良いところを診断してくれるものもありますし、履歴書や職務経歴書のフォーマットなども一発で作れるようになっています。大手なので、求人数も多いです。
ミイダス は登録時に年収診断をしてくれるので、自分の適性年収や上目で狙える範囲なども知ることができます。
こんな記事も書いています↓
第二新卒とは?定義からおすすめの転職サイト、エージェント、活動時期、転職理由についてまとめ - summersunday’s blog