こんにちは。
勝手にコンサルです。今回はユキガオ(ユキガオ@クラファン挑戦中 (@yukigao_22) | Twitter)さん。第4弾、かな!?ありがとうございます。恐縮です、梨本勝ですっ!(こちらの記事はなかむーというアラサー男子が書いています。)
脱サラしたアラサー女の進む道を考えます
経緯など
大変恐縮ながら、ユキガオ姉やんが言うものですから、やるっきゃねえっす。やるっきゃねえ、古い・・・笑
すごい。やってほしい… / 他5コメント https://t.co/WRooxqRf27 “コバろぐのコバさんを勝手にブログコンサルティングして、儲けを画策する件 - summersunday’s blog” https://t.co/iIPJJhSrcx
— ユキガオ@クラファン挑戦中 (@yukigao_22) 2017年3月15日
ちゃんとやってほしいって言われてます。言われなくてもやるので勝手にコンサルなんですが。(随時募集中です。コメントでもいいですし、やってほしそうな雰囲気を感じ取ったら勝手にやり始めます。有料noteのほうがもちろん価値あると思います。)
ユキガオさんとは!?
脱サラして陶芸をしている人。作品集などもブログからリンクで飛べます。さまざまなイベントを企画されていますし、作品を購入もできるようです。
ブログ雑感
ブログ歴が長いようですし、デザイン面はとても整理されている印象です。トップ画面は「はてな」っぽさもないです。
顔出しされているので、信用度も高そうで、どんな人が書いた記事かも一目で分かります。すぐにこの人のツイッターをフォローして、繋がりたいって思う人もいるはず。
詳しいプロフィールへも飛べるので、親近感がわきます。
・・フォローする、で「Hatena」のリンクに飛ぶと「お探しのページは見つかりません・・」となるのは自分だけでしょうか?独自ドメインにしたときなどの弊害でしょうか。
スマホ画面について
スマホ画面もとても整理されている印象です。
ポートフォリオやネットショップに飛べるのもナイス。
プロフィールが見えるのもやっぱり顔出しブロガーの強みです。
細かめにひとり「そこまで言って委員会」(関西人なので通じるはず)
スマホ画面について、細かめに。偉そうに言いますが、自分のブログより百億万倍デザインが素敵です。
タイトル下の「スポンサードリンク」が控えめ
横長の広告がでます。自分のだと。誤タップはよくないですが、大きく出る広告に「おっ」ってなってもらえるチャンスロスの気もします。ただ、大きな広告がいきなり出る印象面を考えると、迷う気もしますし、自分が受けたポジ熊さんのコンサルでは指摘を受けました。広告が大きすぎるので、別の記事へのリンクなどを足すと良い、と。
記事下の拡散ボタンがデフォルト?
記事上と同じにしてみては?と思いました。
おすすめ記事リンクがテキスト
テキストで5つ。黒文字にカラーのアンダーライン。
四角で囲ってしまった方が目立つような気がします。
注目記事の場所もデフォルト?
でっかい広告でもいいですし、
Millardのランダム関連記事もいいかもしれません。
ツイッターのタイムライン表示もありかもしれませんし、
記事カテゴリーやポートフォリオ、インスタへ飛ぶのもアリ寄りのアリ。
アマゾンリンクはしつこく記事下へ
直近の記事拝見したところ、アマゾンリンクがカエレバでやられてますが、記事を読みたいので踏まずに下までいきました。下にはリンクがないので買えず・・・。しつこく記事下へリンクするのがオススメです。
今後の戦略などについて
以前にもコンサルを受けたようで、ユキガオさんのブランディングはとても印象が良いです。教えてほしい身分です。
文字数について
ユキガオさんのブログ記事を拝見しました。陶芸についてやオフ会、オピニオン、脱サラのことなど文字数多目のゴリゴリSEO戦略な気がしました。
顔出しなので、もしかしたら多くて2000文字、普段は1000~1500くらいの数分で読めるライトな記事量産がいいかもしれません。ファン層にも届きますし、視覚的に訴えられる陶芸作品の拡散にも繋がります。
作品集へのリンクや更新情報
プロフィールの下あたりにあると読者からファンに、ファンから顧客に。そんな気がしました。ちなみにポートフォリオって横文字が、自分には難しいっす。
書いてほしい記事やアフィリエイトとの相性について
オピニオン、恋愛系、脱サラのこと、など似た内容が過去記事であったとしても書いてほしいです。あと陶芸や事業、フリーとして働くことなど。
アフィリエイトについては本から相性の良い内容をおさらいさせてください。
・保険申し込み
・クレジットカード申込み
・金融サービス(FX講座、証券口座など)資料請求
・語学教材、スクール
・美容、健康関連
・就職、転職関連
このへんが高額報酬案件が多いようです。
ユキガオさんのブログと相性が良さそうなのは、脱サラ系から「転職関連」、陶芸などから「スクール」(大学や大学院の資料請求)、女性なので「美容」などでしょうか。
ただブログで発信されている様子がとても好印象です。「フリーのわたしが入ったクレジットカードは○○がオススメ」とかでもいけそうな気もします。
「海外旅行に行く前に○○で英語を勉強しておいてよかった」などでもいけそうな気がします。20代の女性に向けた記事にはエステとかサロンのアフィリエイトで報酬発生なんて噂も聞きます。
長くなりました。いつも偉そうにすみません。ユキガオ姉やんのイベントもあるみたいなのでリンク貼っておきます。
【店を持たない板前×陶芸作家】見て・触れて・食べてもらえる作品展を開催したい! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)